というより遊び人不定記


■2009年05月27日(水)14:47  3eと4eのスイートスポット(その2)
さて昨日の続き、

というわけで大まかにいって3.Xeのスイートスポットは5〜10数レベルだったのではないかと考えるわけですが、では4eはどうなんだろう。

まずはプレイヤー側の視点ではなく、WotCのラインナップから推測してみますと、注目すべきは現在の連作シナリオ(H1〜E3)以外に最初に出るシナリオ本「Revenge of the Giants」が伝説級であるという点でしょうか。

3.Xeのスイートスポットは十二分に広かったのですが、上級クラスのことを考えると少し課題が残りました。

3.Xeのマルチクラス・ルールは非常にダイナミックだったわけですが、そのせいでまず3.0eにおいて、1〜2レベル目に美味しい能力のあるクラスをつまみ食いしまくるというビルドが横行してしまいました。こりゃいかんというので、3.5eではWotCもフロントローディングなクラスを避けて、標準クラスにしろ上級クラスにしろ、なるべく高レベルまでやる意味があるように作った訳です。

で、結果として何が起こったかというと、たとえばドラゴン・ディサイプルで「俺様ドラゴンっぽい!」という実感が味わえるのは、9レベルで翼が生え、10レベルでクリーチャー種別が竜に変わるあたり。レインボウ・サーヴァントとか、グリーンスター・アデプトなんかも10レベル目になってようやくキャラが立ちきる感じ。

これだと、キャラクター・レベルは15〜16以上。スイートスポットのぎりぎり上限か、あるいはちょっと行き過ぎたあたりになっちゃうわけで、ちょいとこの歯車の食い違いは惜しかった。

3.Xeの上級クラスは、PCのキャラを立たせるのに非常に役に立っていましたから、ちょっと齧ったあたりで大概のキャンペーンが終わってしまうのは実にもったいなかったわけです。

で、この上級クラスにあたるものが、4eでは「伝説の道」になっているわけで、WotCとしてもこの「俺のキャラは単なるファイターじゃなくてドワーヴン・ディフェンダーなんだぜ」という感覚が味わえるあたりを攻めて行こうという意気込みがあるんじゃないかと思うわけです。

PHBや今までに出たサプリメントの内容から考えても、伝説の道はかなり「売り」といいますか、キャラを個性化させるツールとして重視している感があります。

というわけで、少なくとも今年の段階で、WotCがかなり伝説級をプッシュしているのは間違いないんじゃないかと思います。

で、それはそれとして、遊んでみた側の感覚として「どのあたりが繰り返し楽しく遊べそうか」という話しになりますと、また別の視点があるわけですが。

またまた長くなりましたので、続きは明日あたりに。

■2009年05月26日(火)13:15  3eと4eのスイートスポット
昨夜、桂さんと電話でお話していたときに、4eのスイートスポット、つまり一番よく遊ばれることになるレベル帯はどのあたりだろうという話題になりまして。

3.Xe、4eともルールのつくりがしっかりしているので、基本的には1レベルから上限レベル(3eは事実上20、4eは30)までしっかり遊べるわけですが、それはそうと遊びやすいレベル、特に繰り返し遊ばれるレベル帯ってのはあるだろうと。で、まずは3eについて振り返ってみますと、

3.Xeの場合はおそらく最終的に5〜10か、あるいは5〜14程度がスイートスポットだったのではないかと思われます。これはWotCの終盤の冒険シナリオのラインナップなんかをみても、そんな感じで結論が出たんだろうと思いますが、個人的な感想としても、だいたいそんな感じで。

下限のほうは、まずD&Dの低レベルキャラの死にやすさの問題。オークのグレートアックスが1発当たったら死ねる駆け出し冒険者をビクビクしながら遊ぶといのも、あれはあれで面白いんですが、じゃあ何回も1レベルから遊ぶかというと、万人受けはしないだろうと。

で、同じプレイグループが2回目、3回目のキャンペーンを始めるなら、ウィザードあたりもファイアーボールなんかの「らしい」呪文が使えるようになって、hp的にも出会い頭に即死することが少なくなる5〜6レベルからという選択肢が多かったんじゃないかと思う訳です。

一方上限のほうですが、これはむしろDMの方のほうが実感できると思うんですが、十数レベルあたりまで行くとD&Dが「ダンジョンズ」&ドラゴンズじゃなくなってくるんですね。占術や瞬間移動系の呪文、壁を破壊したり通り抜けたりといった手段が豊富になりすぎて、もうダンジョンというDMにコントロールしやすい舞台設定が成立しなくなる。この「ダンジョンが意味なくなった!」という瞬間を味わうのは、これまたこれで面白いんですが、この後のレベル帯を繰り返し遊ぶかと言われると、ちと通好みすぎる。

あとはDMの処理落ちの問題です。まだプレイヤーは自分のキャラクター1人を管理してればいいんですが、このあたりのレベルの敵を複数動かすとなると、呪文や特殊能力の管理でDMがアップアップになる。さらに上記のごとく、ダンジョンという枠で冒険を管理できなくなるので、それに対応するDM側の労力も増していく。それが面白くもあるんですが、やはり万人向けかと言われるとチトきつい。

まあスイートスポットの幅がこれだけあれば、2セッションで1レベル上がるとしてセッション回数2桁のキャンペーンができるわけですから、なかなか満足度は高かったと思います。

ちと長くなったので続きはまた明日。

■2009年05月18日(月)20:12  GENOウィルス
ニュースでは新型インフルエンザの感染拡大が伝えられていますが、ネット上にも嫌なウィルスが蔓延しているようで

サイトを運営されている方は、このあたりの情報サイトをチェックしておかれたほうがよろしいかと

http://www29.atwiki.jp/geno/
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/

ちなみにチェックサイトによれば遊び人長屋は現在のところ危険度0です。Macユーザーなこともあって、今のところ作業用マシンに感染する恐れはありませんが、いちおう各種の自衛手段もとっております。

■2009年05月16日(土)21:05  本日の骨
今日は月例の3.5eセッション。まだ鋼鉄城で一進一退をやっているわけですが。

まだ3.5eのセッションで使っていないモンスターもいっぱい居るよね、というわけで、元のシナリオにいる某モンスターをアクチャザール・ラークシャサに交換。

で、こいつが出てくる以上はアンデッド祭りとなるわけでして。場所がら、いろんな死体が手に入るだろうし、いろいろバリエーション出してもDMとして許されよう。

というわけで、本日登場した骨のみなさん。
skeletons.jpg 480×314 68K

■2009年05月12日(火)17:36  中有(ちゅうう)
先日『次元界の書』の訳文原稿を読み返していて、ちょいと思ったこと。

元々D&Dの世界は多神教なので、死後の世界とか死生観に関しても、キリスト教徒よりはむしろ仏教や神道に慣れている日本人に親しみやすい部分があります。

で、4eの次元界の書によりますと、定命の存在の魂はしばしシャドウフェル(影の次元界)をふらついた後、生前の性質などに応じてさまざまな場所へと旅立っていくのですな。

このシャドウフェルにいる状態、なんかどっかで聞いたことがあるような、と思ったら

あれですよ、仏教で言う「中有(ちゅうう)」。中陰とも言いますが、ようするに人が死んでから、行き先が決まるまで漂ってる段階。もっと簡単に言っちゃうと、四十九日とか三十三回忌までは、まだ亡くなった方の霊がそこらに居ますよってアレです。

で、その後、たいていの霊は個我がなくなって、生前の業の性質に応じてどっかに生まれ変わったり、神様のところに行ったり、地獄に引きずり込まれたりするわけです。

アンデッド化しちゃったやつは、仏教的には「欲界の餓鬼道に落ちた」てな感じでしょうか。

もっとも仏教だと神様のしもべみたいなものになるのも、輪廻の枠から抜けきれない状態なので、せいぜい「有頂天」扱いなわけですが、それはそれとして。

ともかくシャドウフェルにいる無害な魂は「ようは日本的に言うと四十九日までの霊魂」と考えると非常にわかりやすいのではないかと。

■2009年05月08日(金)15:59  花粉予報配信の終了のお知らせ
ここのところ毎年利用させていただいている、東京都の花粉予報メール配信ですが、今年もようやく、配信期間終了のメールがやってきました。

このメール配信が終了する季節になると、ようやく気楽にマスクなしで外出できるようになります。

が、ここのところは例の豚インフルエンザの問題も出ていますし、それ以外の普通のインフルエンザもそこそこ流行っているようなので。

免疫力が弱く何かと菌やウィルスにやられやすい遊び人としては、当面、マスクの備蓄を切らすわけにはいかなさそうです(^_^;)

■2009年05月07日(木)21:42  ねんがんの シンボル・オヴ・ヴィクトリーを てにいれたぞ!
連休中に Martial Power の訳文が一通りアップしまして、今日はHJ担当さんs&翻訳チーム・セッション。

例のごとく6月発売予定の『H3シナリオ 影のピラミッド』の試遊会です。

前にも少し日記で書きましたが、このセッションを勧めるにあたって、各プレイヤーはDMGのP.125にある通り“ほしいものリスト”をあらかじめDMに提出し、DMがその表を見て適宜、魔法のアイテムを宝物として配置してあります。

というわけで今回のセッションで希望アイテム「シンボル・オヴ・ヴィクトリー+2」をゲット。実を申しますと、クレリックのくせに今まで聖印を持っていませんでした。いやだって、装具使うパワー、セイクリッド・フレイムしか取ってないし(笑)

では何故この聖印を希望したのかといいますと、主なお目当てはアイテムの1日毎パワー。使用者か味方がクリティカル・ヒットをあたえた時に使用すると、そのキャラクターはアクション・ポイントを1もらえるというもの。

お察しの良い方はもうお気づきかと思いますが、テンパスのクレリックたるアロイシウスは、「テンパスの正義の怒り」を使うことによって、次の攻撃がヒットしたならクリティカル・ヒットというコンボを使えるわけで……

しかも《怒濤のアクション》と《剣術の学び手》を修得済み。

つまり、

《テンパスの正義の怒り》を使用

《剣術の学び手》特技によりフリー・アクションで遭遇毎に1回、攻撃ロールに+1

アクション・ポイントを使ってアクションを増やして攻撃

《怒濤のアクション》との合計で攻撃ロールに+4(可能なら戦術的優位でさらに+2つけたり)

ヒットすればクリティカル

シンボル・オヴ・ヴィクトリーでアクション・ポイントを獲得

というマッチポンプが(笑)

だいたい1日に4遭遇こなすとして、マイルストーンでアクション・ポイントを1もらえますから、4遭遇中3遭遇はアクション・ポイントを使えるわけです。

結果

影のピラミッドに突入してから今まで、全遭遇で《テンパスの正義の怒り》をヒットさせております。

+2ヴィシャス・グレートスピアで2[W]パワーを使うと、期待値が軽く40ダメージ越えるわけで……しかも同時に味方のhpが回復していたり、敵が継続的ダメージを受けていたりするという……

恐怖の十割打者(笑)

■2009年05月04日(月)14:52  厨力って大事だな
良い意味で。

いや、今まさに Martial Power の翻訳作業がまとめに入っておりまして、今月中には校正刷りチェックも終わるよという感じなわけですが。

この本で追加されたとあるパワーのキーワード欄を見てフいたのです

[遭遇毎]◆[瞬間移動]、[武勇]

[武勇]で[瞬間移動]!?

そうか4eだと、もうこういうのはアリなんだなw

これが有りなら「d20山田風太郎」とか「d20金庸」とかできそうですよ。
[武勇」で体からフェロモンが出て異性を操ったり、空中を舞って大砲の弾をつかんだりとか再現可能!

■2009年05月03日(日)21:57  Reaperのハーフドラゴン
http://www.reapermini.com/Miniatures/half-dragon/latest/03403

どーやらハーフドラゴンという名前でドラゴンボーンに使えるミニチュアを出して来る模様。

しかしいきなり女性ですか。なんというかReaperらしい攻めですな(笑)

■2009年05月01日(金)19:35  サイバーアイが欲しい
よーやく目の腫れがひいて違和感も無くなってきました。
作業の遅れを取り戻さねば(^_^;)

どうにも性能の悪い体なので、あちこちをサイバーウェアに取り替えたくなります。もういっそビホルダー・グラフトとかでもいいかな。

過去ログ 2005年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 05月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 


古い日記へ


[左側にメニューのフレームが見えない場合はここをクリック]